2019.06.27 04:55複数台で接続したら遅くなった気がするのですが1アカウントに配分されるデータ量は決まっておりますので、複数台接続しているデバイス全てで動画などの大きなデータを必要とするコンテンツを同時視聴している場合は、接続スピードが遅くなることがあります。使用していないデバイスの接続を解除するなどして、データ量を調節することで、アクセススピードをあげることができます。なお、それでもアクッススピード...
2019.06.27 04:51海外でRadikoは聴けますか?日本のラジオが聴けるサイマル放送アプリ「Radiko」ですが、日本IPのほか、位置情報が必要となります。したがってVPNを利用しただけではRadikoを聴くことはできなくなっているのが現実です。しかし、日本各地のIPを提供して、日本の地域のラジオを聞けるRADIFREE【ウェブリンク】サービスのアプリ(テレビ及びスマホに対応)を使うことに...
2019.06.27 04:11テレビがないと利用できませんか?LAKULINKルータはテレビボックス型のルータのため、テレビにHDMIケーブルを使って接続することで初めて起動します。そのため、ご利用いただく場合は、HDMIポートのあるテレビをあらかじめご準備ください。
2019.06.27 04:08海外からアマゾンプライムを視聴することができますか?アマゾンプライムを視聴するためのFireTV Stickをお客様ご自身でご用意いただき、テレビにFireTV StickとLAKULINKルータを同時にケーブル接続し、VPNをオンにすることで、アマゾンプライムを海外で楽しむことが可能です。ただし、アマゾンの会員はお客様自身に申し込みが必要です。なお、アマゾンプライムが提供する全てのコンン...
2019.06.27 04:05海外からNETFLIXを見ることができますか?NETFLIXは大変厳しいIPアクセス制限をかけており、VPNを使っても、IPを検知し、切断されるという報告を多数受けております。したがって、当社では一切の保証をいたしておりませんので、あらかじめご了承の上、お試しください。
2019.06.27 04:01途中で日本のコンテンツが見られなくなったのですが。LAKULINKの日本IP専用回線接続は3時間までの時間制限があります。3時間を超過する場合は、一旦アクセスしたサイトまたはアプリの接続を解除し、ローカルIP環境に戻った後に、リモコンのVPNボタンを再度推して、もう一度再接続してください。
2019.06.27 03:59日本のコンテンツにアクセスできませんルータの電源を入れた状態ではVPN接続はできません。必ずリモコンのVPNボタンを押す必要があります。日本のコンテンツにアクセスできない場合、VPN接続するよりも先にコンテンツにアクセスしてしまった可能性があります。一旦、アクセスしているアプリなりサイトなりの接続を解除し、VPNボタンを押したのち、もう一度アクセスしてください。
2019.06.27 03:55テレビを見たくない時でもテレビをつけないとVPN接続できませんか?ボックスはテレビに接続する必要がありますが、テレビの電源を入れる必要はありません。したがって、テレビがオフの状態でもVPN接続することができます。